祭日とあってすごい人の数
拝殿下の階段にたどり着くまでに40分ぐらいかかりました。階段下では警察官の人が縄を持って人数制限をかけています。来る途中屋台の数が例年より少ないような気がしたのでおまわりさんに聞いたところ、イベントが都内あちこちであるから少しでも稼げるところへ行っているのではないかと… そうなんだ〜 ここまでかかった時間を聞かれたので40分ぐらいかしらと答えたら明治神宮より少ないねだって そりゃそうですよね〜
そんなにメジャーではないものねなんて思っていたら、夕方のニュースで取り上げていました。
この日は神楽殿でかわいい女の子たちの神楽舞が披露されたようで巫女衣装を身に着けた子たちが親御さんたちと写真を撮っていました。かわいいですね。
境内には力石が祀られているところがあって
お狐様の穴
私の場合一年に一度の参拝なのでいつも混んでいます。特に晴れた祭日は。しょうがないか…
【関連する記事】